![]() |
▲クリックすると,拡大画像が表示されます。 |
05月 01日 | 21時 |
05月 15日 | 20時 |
05月 30日 | 19時 |
月の満ち欠け
04月 28日 | 新月(朔) |
05月 04日 | 上弦 |
05月 13日 | 満月(望) |
05月 20日 | 下弦 |
●5日 火星がプレセペ星団に接近 |
双眼鏡を使うと,4日から6日にかけてプレセペ星団の中を火星が通過するようすを観察できる。 |
●6日 みずがめ座η(エータ)流星群が極大 |
未明に昇るみずがめ座に放射点がある流星群。6日未明と7日未明が見ごろ。 日未明が見ごろ。1時間に5~10個程度の流星の出現が予 個程度の流星の出現が予想されている。月明かりの影響は少なく観察の条件はよい。 |
●7日 土星の環の消失 |
土星の環が太陽に対して真横を向くため,土星の環がほとんど見えなくなる。土星は日の出前の東の空で,金星とともに観察できる。 |
●24日 月が金星に接近 |
日の出前の東の空で,月齢26の細い月が金星に近づく。双眼鏡の視野で月と金星を同時に観察できる。 |
|
|
|
|