HOME > 科学雑誌Newton > 次号予告

次号予告

      • newton_title01.gif

      • 2025年9月号  

      次号(2025年9月号)は,2025年7月26日発売予定

       

    • 定期購読のお申し込みはこちら

 

 Newton Special

特集

富士山噴火と南海トラフ地震

 

 富士山噴火や南海トラフ地震などの大規模災害に対する警戒が,年々高まっています。歴史的にみると,1707年には,南海トラフ地震と富士山噴火は連動するように立てつづけに発生しました。政府の地震調査委員会によると,南海トラフ地震が,今後30年に発生する確率は80%程度とされています。富士山は300年ほど噴火しておらず,噴火の周期を考えるといつ噴火してもおかしくありません。

 どちらの災害も日本をゆるがす大きな被害が想定されます。南海トラフ地震は,震度7のはげしいゆれと,最大で30メートルをこえる津波が沿岸をおそいます。一方,富士山噴火は広い範囲に降灰の影響がおよび,都市機能をまひさせるなどの甚大な被害が発生すると考えられています。

 次号の特集では,せまりくる富士山噴火と南海トラフ地震の最新研究を取り上げます。2025年に発表された最新の被害想定などの情報をもとに,私たちの生活にあたえる影響や身を守る方法などを科学的な視点から解説します。ぜひご期待ください。

 

  

 

upcomingNS.jpg

 

主な内容

●南海トラフ地震と富士山噴火が連動する可能性は?

●噴火後,東海道新幹線や東名高速道路は溶岩流に飲みこまれる

●噴火の数時間後には降灰で首都圏の都市機能がまひする

●噴火の前兆をとらえることはできるか。進化する富士山の観測網

●新たに発見された津波の痕跡。南海トラフ地震では想定以上の津波がおきるかもしれない

●懸念される日本列島の大災害─大都市をおそう直下地震,九州でおきる破局的大噴火

 

 


 

第2特集

感動する脳科学

 

 脳は,人体最大のブラックボックスであり,生命科学のフロンティアです。高い知能や情動はどのように生みだされるのか? 脳をだますことで “からだ” が自由になるってどういうこと? 次号第2特集では,感動するほど面白い九つの脳科学の話題をお届けします。

 

  

 

upcomingNS.jpg

 

主な内容

●脳をだませば,“からだ” はどこまでも延長し,ほかの物体に乗り移る

●知能が高いほど,ニューロンのつながりはシンプルである

●五感は,脳が推測によって「生成」している

●「泣くから悲しいのか,悲しいから泣くのか」は,結論が出ていない

 

 


 

  • contactbox_title.gif


  • ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ