HOME > 科学雑誌Newton > 次号予告

次号予告

      • newton_title01.gif

      • 2025年7月号  

      次号(2025年7月号)は,2025年5月26日発売予定

       

    • 定期購読のお申し込みはこちら

 

 Newton Special

特集

影の支配者 ウイルス

 

 ウイルスというと,新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症の原因となるウイルスを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかしウイルスの種類は膨大で,生物へあたえる影響もさまざまです。実は,生物をあやつるウイルスも存在します。昆虫の脳に感染し,ウイルスが行動をも支配してしまうことさえあるのです。

 ウイルスは生物の健康に影響をあたえるだけではありません。ウイルスは生物のゲノムに取りこまれ,生物の進化にも深くかかわってきました。私たちヒトのゲノムの中にもウイルス由来の遺伝子が多く存在することが明らかになっています。ヒトは,ウイルスの遺伝子をたくみに利用してさまざまな機能を手に入れて,現在の姿へと進化してきたのです。

 次号の特集では,影の支配者として生物に深くかかわってきたウイルスについて取り上げます。ウイルスとは何者なのか,最新研究をもとにせまります。ぜひご期待ください。

 

  

 

upcomingNS.jpg

 

主な内容

●ウイルスは何者? 生物か,それとも非生物か?研究者の中でいまだに議論がつづく不思議な存在

●昆虫をのっとり,行動を自在にあやつるウイルス。ウイルスは精神をも支配する

●腸内のウイルス叢「ヴァイローム」が免疫力の鍵。ヒトの体内には大量のウイルスがすみついている

●生物はウイルスをとりこんで進化した─赤ちゃんを育てる胎盤はウイルスの機能を利用している

●太古の地球に酸素がもたらされたのはウイルスのおかげだった

●火星には未知のウイルスが存在するのか?

 

 


 

第2特集

世界を変える10大テクノロジー

 

 インターネットや自動翻訳など,かつて夢のように思われていた技術も,今では日常的に使われるようになっています。次に私たちの世界を一変させてしまう技術は何なのでしょうか? 人工知能をはじめ,宇宙開発,自動運転などの分野で,未来を変える可能性を秘めたさまざまな技術開発が進められています。次号の第2特集では,そんな世界を変える10のテクノロジーを紹介しましょう。

 

  

 

upcomingNS.jpg

 

主な内容

●「光量子コンピューター」で,スパコンをこえる次世代計算機が実現するかもしれない

●Synchron社の血管埋めこみ型「非侵襲型BMI」で,機械と脳が融合する

●走る,跳ぶ,考える─ロボットの進化を象徴するAtlasの衝撃

●エネルギー問題の解決の切り札となるか?ベンチャーも続々参入し「核融合」の開発競争が本格化

 

 


 

  • contactbox_title.gif


  • ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ