| 
||||
![]()  | 
||||
|   Amazonでのご購入はこちら  | 
||||
  | 
||||
|  太陽のまわりには,8個の惑星がまわっています。かつて惑星だった冥王星は,2006年8月の国際天文学連合の総会で,「準惑星」に分類されました。 太陽系には,「太陽と,太陽のまわりをまわっている天体すべて」が含まれます。太陽から1兆5000億〜15兆キロメートルもの遠方にも,太陽のまわりをまわっている太陽系の天体があるといわれています。 太陽系の天体は,今から約46億年前,ほぼ同じころにつくられて,それ以来ずっと太陽を周回していると考えられています。太陽系には,想像をこえる広がりと,気が遠くなるほど長い歴史があるのです。 本書は,現在の太陽系はもちろん,太陽系のなりたちから最期までを,美しいイラストで紹介した“太陽系入門の決定版”です。どうぞお楽しみください。  | 
  | 
|||
  | 
|||
 
  | 
3 太陽と地球,そして月 | 
| 
 太陽とは何か コラム 美しいオーロラはどのようにしてできるのか? コラム 太陽が暗くなれば地球は寒くなる? コラム 太陽の北極も南極もN極に? 
  | 
4 地球型惑星 | 
| 
 水星 1〜2 コラム 火星に生命はいるのか?  | 
  | 
|||
  | 
7 太陽系のなりたち | 
| 
 宇宙の誕生 コラム 私たちの体は星の死からつくりだされた? コラム 円盤のガスが多かったら地球は存在しなかった? 
  | 
8 太陽系の終わり | 
| 
 膨張して赤色巨星になる コラム星の一生は,その質量で偶然決まった!? コラム潮汐によって1日は長くなり,月は遠ざかる 
  | 
太陽系資料編 | 
| 惑星・準惑星・衛星データ 探査機 日食・月食・流星群スケジュール 太陽系の大きさ  |