|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
2014年9月27日,御嶽山で多数の死者を出す火山災害が発生しました。また,鹿児島県の桜島や小笠原諸島の西之島などでも活発な火山活動がつづいています。日本には,富士山や箱根山など,噴火すれば首都圏に甚大な被害をもたらす火山もあります。
本書では,近年日本で噴火した火山と,今後活動が活発化する可能性がある火山を解説していきます。また,噴火すれば首都圏に甚大な被害をもたらすとされる富士山についてくわしくみていきます。
日本列島には,過去に桁ちがいの超巨大噴火をおこしたカルデラがいくつかあることがわかっています。本書では,日本列島全域に壊滅的な被害をもたらすとされる巨大カルデラ噴火の発生確率とその脅威に迫ります。ぜひご一読ください。
|
||
2 富士山大噴火 |
||
写真でめぐる富士山 富士の歴史 巨大地震と火山噴火 貞観大噴火 宝永大噴火 富士山噴火シミュレーション 噴火の予知と対策 |
||
|
4 警戒すべき日本の火山 |
47の常時観測火山 雌阿寒岳 十勝岳 秋田駒ヶ岳 蔵王山 草津白根山 阿蘇山 霧島山・硫黄山 八甲田山 コラム:浅間山,4年ぶりの噴火を予測成功 コラム:火山の“レントゲン写真”が撮影可能 |