HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > 天文学・地学 > 銀河をめぐる時空の旅 宙の絶景

ニュートン別冊 銀河をめぐる時空の旅 宙の絶景 (2025年8月5日発売)

ニュートン別冊

銀河をめぐる時空の旅 宙の絶景

 

ニュートン編集部が厳選した
宇宙ギャラリー


【お詫びと訂正】正誤表

銀河をめぐる時空の旅 宙の絶景 
 

「紙版」のご購入はこちら Amazonで買う 


「Kindle版」のご購入はこちらAmazonで買う

 

ISBN978-4-315-52945-6
A4変型判/オールカラー/144 ページ
発行年月日:2025/08/25
定価:1980 円(税込)

 

 

 誕生したばかりの星のきらめき,不思議な形の多種多様な銀河,寿命の最期に美しい閃光を放つ超新星など,ニュートン編集部が厳選した宇宙のギャラリーをお楽しみください。
 本書は,史上最大の宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」や広視野をほこる日本の「すばる望遠鏡」など,さまざまな観測機がとらえた雄大で美しい写真を誌面いっぱいに紹介しています。星が誕生する神秘的な領域や,重力によってゆがめられた天体の姿などもとらえています。ながめるだけで心がいやされる,雄大で美しい絶景の旅へ出かけましょう。それぞれの画像について科学的な解説も行っているので,宇宙について学びたいという人にも最適です。

 

CONTENTS

  • 1.ジェイムズ・ウェッブが魅せる新しい宇宙

    【試し読み】

    newtonB_202508_No1-1.jpg

    星や銀河誕生の謎にせまる
    さまざまな銀河の姿
    新しい“目”による発見
    ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡とは
    星の“産声”
    とらえられたガス
    重力レンズ効果
    生まれたての星
    惑星たちの“別の顔”
    星たちの集まり「星団」
    Column1 JWSTがとらえた「創造の柱」の新たな姿
     
    2.太陽系の惑星と衛星の必見スポット

    【試し読み】

    newtonB_202508_No1-2.jpg

    灼熱の天体
    色とりどりの太陽
    太陽の危険な輝き
    太陽近傍の謎多き惑星
    探査機がとらえた火星の絶景
    豊かな表情をみせる木星の渦
    土星の美しい多面性
    いちばん身近な地球の衛星
    いびつな形の火星の月
    個性豊かなガリレオ衛星
    生命が期待される土星の月
    太陽系の果てで輝く月たち
    Column2 生命をもとめて,花ざかりの衛星探査
     
  • 3.ひときわ明るい超新星の閃光

    【試し読み】

    newtonB_202508_No1-3.jpg

    暗くなるようすを観測
    超新星爆発の発見
    恒星の最期,超新星爆発
    妖しく広がる超新星残骸
    色とりどりの美しき残骸たち
    爆発でばらまかれた元素
    超新星残骸を観測する技術
    明らかになる爆発の姿
     
    4.多種多様な銀河をめぐる絶景の旅
    天の川銀河の歩き方
    太陽系周辺のイベント
    星形成の現場探訪
    天の川銀河の中心へ遠征
    銀河とは何か
    衝突でできた車輪銀河
    いろいろな形の銀河
    はげしく活動している銀河
    複数銀河の共演
    長い腕をもつ銀河
    姿をあらわした銀河
    衝突する銀河たち
    銀河百景
    銀河から宇宙の謎にせまる
     
    5.すばる望遠鏡25年の挑戦

    【試し読み】

    newtonB_202508_No1-5.jpg

    超広視野主焦点カメラの実力
    すばる望遠鏡の技術
    すばる望遠鏡ギャラリー
    進化をつづける望遠鏡
     

FAQ